今年は、デーモン・ウェイアンズが司会とあって、ずっと前から落ち着きませんでした。しかも、デーモンの実の息子デーモン・ウェイアンズ・ジュニア君(ブランクマン見てね)が、パパに協力して、脚本家として参加です。名前の通りに、デーモンにそっくりです。もう何か、自分の子供の初めての運動会よりドキドキしながら見てました。
デーモンは、大役を無難に終えましたね。途中で、スキットが1つだけあった。もう2〜3個見れても良かったかも?デーモンが司会だからか、急遽ショーン・ウェイアンズとマーロン・ウェイアンズの出演も開催の数日前に決定。さらには、キーネン・アイボリー・ウェイアンズも当日?に出演決定。キーネンとショーンとマーロンがプレゼンターで出る時に、デーモンが3人を紹介。舞台を去ろうとしたデーモンに、マーロンがデーモンを捕まえて「一緒に居てよ」と。兄弟愛の厚さを感じ、私1人で涙してました。この兄弟は、マーロンがまとめてるんですよね。
毎年毎年、凄いサプライズでビックリです。でも、今回は初めの方が凄いサプライズばかりで、チャカ・カーンのトリビュートパフォーマンス以降は、尻切れとんぼのようだった。というか、このチャカ・カーンのトリビュートが凄すぎた。今でも信じられない位。プリンスとスティービー・ワンダーが登場し(ヨランダ・アダムスとインディア・アリーも)、「I Feel For You」やっちゃった。プリンスがもちろんギターで、スティービーがあのハーモニカの部分を。これには、私の脳天から「どっか〜ん」と何かが吹っ飛びました。スティービーの「Tell Me Something Good」ももちろん演奏。これまた、始終プリンスが楽しそうで、乗りに乗ってました(言い方古い?)。
ビヨンセのライブも凄かったですね。オープニングがこれだったので、一気に盛り上がりましたね。凄い。凄い。
ま、その他モロモロ凄かったんですが、あんまり書いちゃうのもいけないと思うので、この辺で。
あ、ラッパー達のトランクスが居様に見えてしまったので、その色のトレンディを発表。
黒トランクスには、T.I.とDMX(プレショー出演時)
白トランクスには、Lil Wayneでした。
黒トランクスのようが、流行の様子です。
あと、会場にいた人で、自分のTシャツでサイトを紹介していた人がいたので、ご紹介です。
http://www.wanwear.com/
そういえば「Wayans Bros」のキャラクターで、そっくりな人がいました。T.C.というキャラクターです。受けます。
CMも豪華で、ジェイミー・フォックス最新作「マイアミ・バイス」や、ビヨンセ&ジェイミー・フォックスの「ドリーム・ガールズ」とか。「ドリーム」の方は、公開がクリスマスと、まだまだ先です。
ある意味、グラミー賞よりも、パフォーマンス&ショーアップは上ですね。まだ第6回目なのに。私は、夜の6時から夜中の2時まで見っ放しでした。でも、今回から映画部門で唯一存在する男優賞と女優賞の受賞シーンが無くなったのが残念!
BETのサイトでも映像が少し見れるので、どうぞ。結果も、下のリンクからどうぞ。