SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Look-Out Sister / 日本未公開 (1947)

Cast >> Louis Jordan (Louis Jordan), Suzette Harbin (Betty Scott), Monte Hawley (Mack Gordon), Bob Scott (Bob) ....
Director >> Bud Pollard
Writer >> John E. Gordon, Will Morrissey

総合ポイント >> 3.75/5点満点
Contents >> 4 Performance >> 4 Direct >> 2 Music >> 5

All Round
サックスプレイヤーでありシンガーであるルイ・ジョーダン(ルイ・ジョーダン)は、どこへ行っても大人気だった。ある日、病に倒れて運ばれた病院で、大人になったらカーボーイになりたいという少年と出会い、治ったらカーボーイになれる牧場に連れて行く約束し...

ルイ・ジョーダンが残した音楽は幅広い。それ故に、彼を尊敬するミュージシャンのジャンルも幅広い。ジョーダンが好きだったレイ・チャールズのR&Bには、そのジョーダンの曲が生き続け、同じくジョーダンが好きだったBBキングのブルースにも、ジョーダンは生き続け、ジョーダンに影響されたというチャック・ベリーやリトル・リチャードのロックにも、ジョーダンは生き続けている。この映画を見て私が感じたのは、その歌い踊るスタイルはラップにも似ているような気さえした。それ故に、彼が尊敬されるのだろう。

映画のプロットも、ジョーダンの曲の印象通り優しい。曲の途中でザックリといきなり切れたり、逆に曲がいきなり始まったりと、編集が雑だったのが残念でならない。
ジョーダンがオールラウンドに愛された理由が、この映画で分かる気がした。

(7/24/07:DVDにて鑑賞)

For Love of Ivy / 愛は心に深く (1968) 43本目

シドニー・ポワチエ〜〜〜♪
無茶苦茶テンション上がりますよ。ダンディな姿に惚れました。テーマもデッカイ!ピラニアのような男、シドニー・ポワチエですよ(っていう台詞があります)。しかもさすが日本親善大使殿。さりげなく日本を紹介してらっしゃる。っていうか、怪しい日本レストランでしたけど。レストラン「ピース」ですよ。平和。さすがですわよ。「ここは日本レストランだから、日本式に男の俺は既に食事を頂いてる」ですって。しかもなぜか、日本女性が箸を持ってポワチエに食べさせてあげてるのには、ちょっと失笑でしたけどね。でも、ここだけ日本が登場かと思ったら、さりげなく台詞にまで日本が登場してましたわ。ポワチエの日本語が無茶苦茶可愛いのも惚れた原因かもしれないです。とにかくカッコいい。相手役のアビー・リンカーンも、レジーナ・キング似で何だかチャーミング。大人向けの可愛い恋愛コメディでしたわ。

感想はこちら

(4.75点/5点満点中:DVDにて鑑賞)

A Century of Black Cinema / 日本未公開 (1997) 42本目

黒人俳優の歴史のあんちょこみたいなドキュメンタリー。非常に簡単で分かりやすく作られてます。既に他界しているフェイナード・ニコラスや、ニコデマス・スチュアート等が当時を振り返ってコメントしているのが見物でしょうか?後、ハティ・マクダニエルが黒人として初めてオスカーを獲得した時のスピーチ映像も凄い貴重ですね。2部構成になっていて2時間もあってびっくりです。ポーラ・ケリーってご存知ですかね?70年代のブラックスプロイテーションで活躍したパム・グリアそっくりな女優さんなんですが、コメントに出てきたのですが、凄い変わっていた。年取っていたとかそういう事じゃなく、今は頭を丸めて無茶苦茶カッコいいです。50代位?なのかな??全然そんな感じしない人でした。

感想はこちら

(3点/5点満点中:DVDにて鑑賞)

オセロー / シェイクスピア

オセロー (新潮文庫)

オセロー (新潮文庫)

読んだ理由は「Inkwell」で主人公が人形にオセローの登場人物「イアーゴー」とつけていてたのを疑問に思ったから。

学生時代は勉強としてのシェイクスピアばかりだったので、面白くも何ともなかった。というか、英語の勉強すると何で必ずシェイクスピアをやるのかも分からなかったのもある。特に、短大の時にもみ上げの長いサルみたいな先生(そんな先生のあだ名はハムレット)にハムレットを1ページづつ覚えてこいと言われたのが、未だにムカついている。私は幸いあの有名な「To be or not to be, that is the question」の部分だったので、覚えやすい筈なのに難しかった。ハムレット、未だに好きになれない。私に取っては単位を貰うためのシェイクスピアだった。
所が、今回趣味として読んでみたシェイクスピア。かなり面白い。内容とか分かってるのに面白い。台詞がね、面白いよね。

最近、M1グランプリの2003年と2004年のを何回も見直しているのだけど、そこで千鳥のネタで中世を真似して遊ぶというネタがあって、今回は頭の中で千鳥の大悟君にオセローになってもらって台詞を読んでました。オセローは丘には向かわないけどね。でも中世遊びは意外に面白いかもしれないよ。

ちなみに訳者の解題の部分も面白かった。ポール・ロブソンの名前が出てくるとはね。意外な所に興味は転がっている。