SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

Little Woods / ヘヴィ・ドライヴ (2018) 1778本目

オーリーの強さが気の毒である『ヘヴィ・ドライヴ』

新型コロナウイルスのせいで待機作品が増えておりますが... 中でも楽しみなのが、『Candyman / キャンディマン (1992)』のリメイク作品『Candyman / 日本未公開 (2020)』!! 最近では、仕方なく配信が増えておりますが、監督であるニア・ダカコスタが、頑なに「この作品は劇場公開用として製作したので、劇場公開にしたい」と語っている。そのダカコスタ監督の長編デビュー作がこちら。という訳で、『キャンディマン』が無事に劇場公開される前に予習復習という感じです。NY大の映画科を卒業し、TVなどで仕事をした後、この作品の脚本がサンダンスのラボに選ばれ、ショート映画となり、クラウドファンディングキックスターターで資金を集めて長編映画となった所謂インディペンデント映画。だけど、インディながらもう人気も実力もあるテッサ・トンプソンとリリー・ジェームスが主役という豪華さもある作品。そのお陰か、映画祭で上映された後すぐに配給会社が決まっている。

オーリー(テッサ・トンプソン)は、違法でカナダ国境を越えてしまい、今は保護観察の身であったが、あと8日でそれも終わる予定だ。今は、働く人たちのお弁当売りなどをして何とか食いつないでいた。保護観察が終わった後は、別の街で仕事をしようと面接の約束も取り付けた。しかし、シングルマザーである姉妹のデブ(リリー・ジェームス)がまた妊娠してしまい、オーリーに助けを求めてきた。お金が必要になったオーリーは、昔やっていた処方薬を違法で売る商売にまた手を出してしまう。

血を分けた兄弟姉妹とか言いますけれど... これはオーリーがとても気の毒だった。オーリーの姉妹であるデブは、すでにシングルマザーで大変なのに、何してくれているのとしか思えなかった。デブが男からどんな仕打ちを受けても正直気の毒に感じなかった。オーリーだけが貧乏くじひいているし、そのせいでオーリーは強くなっている。責任感を一人で背負い込んでいる。血を分けたら、そこまでしなきゃいけないのか? だからラストシーンには随分と救われた。そうじゃなくっちゃ。

(3.75点:10/29/20:1778本目)
www.blackmovie-jp.com

Pass Over / パス・オーバー (2018) 1777本目

彼らの「約束の地」とは?『パス・オーバー』

最近、スパイク・リーが意欲的にやっているなーと思うのが、舞台の映画化。うん? 舞台の映画化というか、舞台の映像化と書いた方がいいかな。舞台を映像として残す形。前は、ロジャー・グーンヴァー・スミスの一人芝居『A Huey P. Newton Story / A Huey P. Newton Story (2001)』と『
Rodney King / ロドニー・キング (2017)』などがあり、最近は本作や『Passing Strange / 日本未公開 (2009)』、去年にも『American Utopia / 日本未公開 (2020)』を撮っている。長編ドラマ作品を撮っている監督にこれだけの経歴があれば「意欲的」と書いていいと思うんですよね。『アメリカン・ユートピア』を観ても、スパイクがやる意義みたいのがちゃんとあるなーと感じる。アントワネット・ヌワンドゥの戯曲をダンヤ・テイモーが演出した舞台を、ダンヤ・テイモーと共に共同監督している。

モーゼス(ジョン・マイケル・ヒル)とキッチ(ジュリアン・パーカー)は路上で着の身着のまま生活しており、何気ない会話をして、2人に奇跡が訪れることを待ち望んでいたが...

2人の何気ない会話が、徐々にリアリティを帯びてくる。彼らの話す「約束の地」。約束の地と言えば、キング牧師の最後となったスピーチを思い出す。キング牧師は一緒に辿りつけることは出来ないかもしれないけれど、我々(アフリカ系アメリカ人)が辿りつけるであろう安心して暮らせる場所があると語っていた。そんな2人が生活する路地も「キング牧師通り&東64番通り」で、シカゴの「Oブロック」と呼ばれる危険な所である。キング牧師通りは、全米各地に無数にあるが、そこは多くのアフリカ系アメリカ人の居住区となっており、アフリカ系アメリカ人以外は避ける場所でもある。そこに閉じ込められているということを、その標識は語っている。死まで考えた2人を脅かすのは、警官と銃声。「イナゴのように人生を食う悪疫か? 俺たちを殺さないでくれ」。そんな言葉が心に残る。彼らの約束の地とは、ただ安心感に包まれて暮らせる場所であり、そうしたいだけなのだ。

(5点満点:10/28/20:1777本目)
www.blackmovie-jp.com

American Utopia / 日本未公開 (2020) 1776本目

デヴィッド・バーンが描くユートピア『American Utopia』

スパイク・リーが監督だから観ました。スパイク・リーが監督するくらいだから、何かあるのだろうと。デヴィッド・バーントーキング・ヘッズについては詳しくないが、こんなに楽しいコンサート/ミュージカルのがあるのか! と、驚いたほど面白かった。デヴィッド・バーンの曲に合わせて展開される世界。ブロードウェイで上演され、好評を得て、コンサート映画としてスパイク・リーが監督。トロント国際映画祭でプレミア上映され、アメリカではHBOにて放送&HBO Maxにて配信。

観客のざわつきが聞こえる中、拍手が聞こえ、そして舞台が開幕した。音楽が始まる。脳みそをもったデヴィッド・バーンが登場する...

この舞台で好きなのは、デヴィッド・バーンと一緒に舞台に立っている人たちの楽しさがにじみ出ているところ。あんな風に演奏や演技で交われたら、そりゃ楽しいだろうなーという楽しさが溢れて出ている。舞台上での動き一つ一つとか演奏とか緻密なようで、自由にも見える。スパイク・リーは今回カメラの設置を、舞台と対面する場所だけじゃなく、上や後ろにも置いている。舞台を見に行った人でも、また違う側面が見れるのが面白い。楽しさだけでなく、デヴィッド・バーンが描く「アメリカのユートピア」には、ブラック・ライヴズ・マターも含まれており、訴えかけていく。デヴィッド・バーンの描くユートピアは、有益なメッセージが溢れ、そして楽しくて自由だ。そして、そのメンバーの1人になりたいと思わせてくれる。

(5点満点:10/2/20:1776本目)
www.blackmovie-jp.com

Driving While Black: Race, Space and Mobility in America / 日本未公開 (2020) (TV) 1775本目

アフリカ系アメリカ人の移動に関するトラウマ『Driving While Black』

夫に面白かったよと薦められて観たドキュメンタリー映画PBSにて放送。タイトルとなっている「Driving While Black」とは、アフリカ系アメリカ人ドライバーは、運転中でも人種的プロファイリング、つまり人種によって分析・推測してしまい、何もない・無実なのに車を止められてしまうという意味で、普通に歩いていても警察に呼び止められ職務質問されてしまうのと同じ。今回のドキュメンタリーは、運転とアフリカ系アメリカ人の関係を追っている。

「自由に自分の意志で移動できる」ということすらできなかったのが、アフリカ系アメリカ人である。いきなりアフリカで自由を奪われ、繋がったまま船に乗せられ移動させられやってきたのが彼らだ。それは彼らにとってトラウマとなっている。そしてアメリカに閉じ込められてきた。奴隷から解放して、自由に行き来できるようになってからも、彼らはその移動の時ですら危険と隣合わせとなるのだった。

「自由に移動」という観念から追っている興味深いドキュメンタリー映画だ。奴隷時代にまでさかのぼり、「移動」がトラウマになっていること、そして「移動」には危険があるということ、アメリカの歴史に沿っている。奴隷時代の逃亡、そして逃亡しても捕まってしまったり、北部に逃げてもまた捕まってしまうかもという恐怖が常にある。そして奴隷解放後のジムクロウ法の頃には、北部の人間が南部へ出かける時には細心の注意が必要で、そのために「グリーン・ブック」が発行されていたこと、そして車社会となってアフリカ系アメリカ人が自由とより良い環境を求めて始まった「グレート・マイグレーション」と言われる大移動が始まったこと、公民権運動で活躍したカープールのこと、ロサンゼルスのロドニー・キング暴行事件のことなど、アフリカ系アメリカ人の「移動」に関するトラウマは尽きないのだ。車で移動するという自由も彼らは知ったが、それでもまだ彼らは偏見に苦しむことになる。彼らのトラウマが克明に浮き彫りとなっているドキュメンタリー映画だ。

(4.25点/1775本目)
www.blackmovie-jp.com

映画秘宝 4月号

映画秘宝 4月号

映画秘宝 2021年4月号 [雑誌]

映画秘宝 2021年4月号 [雑誌]

  • 発売日: 2021/02/20
  • メディア: 雑誌
5/20(土)発売予定の映画秘宝 4月号にて、LL・クール・J&『ミナリ』&『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』について寄稿しております。

LL・クール・Jについては、『ディープ・ブルー』を中心に1500字も! 正直、書けるかな? と私も思いましたが、足りないくらいでしたよ。『ディープ・ブルー』のLLを嫌いな人なんていないですよねってことです。LLのカッコ良さが伝わればいいなーと。

『ミナリ』は、本当に一人でも多くの人に見てもらいたい作品です。オスカー候補になるかもしれないユン・ヨジョンを中心に書かせていただきました。南部に引っ越してきたアジア系家族ということで、私はかなり同じ環境ですから、思う事が沢山ありました。もう「そう!そう!」という感じなのです。私と違うところがあるとすると、農家を営んでいるということと、韓国系ということですかね。うちの近所に一軒だけあるアジア系食料品店が、韓国系夫婦が営んでいるのですが、その人たちにも「色々あっただろうなー」と思いながら観た。最近、そのお店にはBTS(と思われる)グッツが並んでいる。『ミナリ』では、ウィル・パットンも好演しているのだけど、文字数足りなくて触れられなかったけれど、写真キャプションでナイスアシストして頂きました。

『ラスト・フル・メジャー』は、所謂ベトナム戦争映画。だけど、他とは少し違うので面白い。ピッツェンバーガーが本当にカッコいい! 彼を演じたジェレミ―・アーヴァインもハンサムなので、カッコ良さが100倍増。心意気もハンサムで、真の英雄。という感じで、ちゃんと戦争映画だったりする。その割には、渋い俳優陣が出演していたりします。まあその辺は記事を読んで欲しいし、映画をしっかり見て欲しい。主役は、バッキーことセバスチャン・スタンです! 『アベンジャーズ』からは、ニック・フューリー大佐(サミュエル・L・ジャクソン)も出ていたりして、ウィリアム・ハートも出ているから、MCU俳優多いですね。

今回はサミュエル・L・ジャクソン多めですね。『ディープ・ブルー』といい、『ラスト・フル・メジャー』といい... 実はサムの叔父貴だけでなく、今回はリサ・ゲイ・ハミルトンも多めだったりする。『ラスト・フル・メジャー』だけでなく、『ハロウィンH20』でLLが電話を掛けていた奥さんがリサ・ゲイ・ハミルトン。

よろしくお願いいたします。

Charm City Kings / 日本未公開 (2020) 1773本目

ミーク・ミルを見よ!『Charm City Kings』

今から書くことは、人によっては驚くかもしれないけれど、私の本心であり事実。この映画の舞台は、メリーランド州ボルチモアボルチモアでは、オフロードバイク文化がある。というのは、以前に製作されたドキュメンタリー『12 O'Clock Boys / 日本未公開 (2013)』で明らかになっており、このドキュメンタリーが原案となって、『Moonlight / ムーンライト (2016)』のバリー・ジェンキンスがストーリー考案の1人。そして、ボルチモア出身の女優ジェイダ・ピンケット=スミスと弟ケレーブがプロデューサーに名を連ね、ジェイダの夫ウィル・スミスの製作会社オーバーブルックが製作会社の1つ。ラッパーのミーク・ミルも出演している。サンダンス映画祭で公開し、ドラマ部門の特別審査員賞としてアンサンブル演技を受賞している。劇場公開が予定されていたが、新型コロナウイルスの影響でHBO Maxにて配信となった。

ボルチモアに住むマウス(ジャヒ・ディアロ・ウィンストン)は、14歳。シングルマザーの母(テヨナ・パリス)と妹の3人が家族で、マウスは動物病院でバイトをしていた。彼らが住む街で人気を誇るオフロードバイクに興味にあったが、兄がそのバイクで亡くなっているので、母は絶対に許さなかった。マウスは貯めたお金で小さなバイクを買うが、すぐに警察に差し押さえられ、リバース刑事(ウィル・キャットレット)に送っていってもらいながら、「しっかりしろ」と叱咤激励される。そんな時、かつて「The Clique」というオフバイクのチームにいた伝説的な人物でマウスの兄を知るブラックス(ミーク・ミル)と出会い、「自分で直せるならバイクをやる」と言われ、バイクを直すことに夢中になるが、同時にトラブルにも巻き込まれていく...

最初に書いた驚かれるかもというのは、ミーク・ミルの演技で泣いたということ。ビックリですよね、そんなことある訳が絶対にない位に思えるのがミーク・ミルだ。でも、この映画でのミーク・ミルの溢れる兄貴感が、この映画を救っているし、この映画の唯一の良心。元となった『12 O'Clock Boys』にも短絡的だなと思うところはあったけれど、こちらも悪い感じで短絡的である。そんな風に描かなくてもいいのにな、と思ってしまうのだ。犯罪と隣合わせで危険を冒してまで疾走する彼ら。正直、「走れなくて、可哀想」とは思えなかったのが全て。

(3.5点/1773本目)
www.blackmovie-jp.com

Cut Throat City / 日本未公開 (2020) 1772本目

ウェズリー・スナイプスxRZAならば...という後悔『Cut Throat City』

ウータン・クランのリーダー、RZAが監督を担当したハリケーンカトリーナが舞台のクライムストーリー!! って、!を2つもつけて煽ってみました。RZA監督と言えば、『The Man with the Iron Fists / アイアン・フィスト (2012)』。カンフー映画好きらしさがいい感じで出ていた作品でした。私は、そのカンフーとは関係ないウータン・クランのリーダーぽい『Love Beats Rhymes / 愛・ビート・ライム (2017)』も好きです。なので、この映画への期待度は高かったです。ウェズリー・スナイプスxRZAって期待しかないでしょう!!

ハリケーンカトリーナがやってくるというニュースが流れていた。漫画の才能があったブリンク(シャメイック・ムーア)は結婚し、ブリンクの幼馴染3人(デンゼル・ウィッテカー、デメトリアス・シップ、キーアン・ジョンソン)も祝福した。幾時が経ち、ブリンクは漫画を持ち込みをしたが認められず、カトリーナ後でブリンクたちの生活は一層苦しくなっていた。そんな中、4人はカジノを襲う計画をたてるが、それは街の悪党たちや警官を巻き込むことになり...

なんというか、まだこういう映画を作っているのか、とは思った。強盗映画、ハリケーンカトリーナ映画、どちらも多い。主人公が短絡的な映画も多い。それらの中には、良い映画も多い。けれど、この映画には、その良さがなかった。凄い豪華キャスティングで、その中でもT.I.やシャメイック・ムーアは好演しているのだけど、グッと心を掴まれるセリフやシーンはなかった。テレンス・ハワードのシーンは、浮世離れ過ぎてなぜか笑ってしまう。彼らが襲う場所も分かるんだけど、やっぱり良くないと、どうしても思ってしまう。観る者たちの良心が、この映画への評価を厳しくしてしまうだろう。どうせなら、ウェズリー・スナイプス演じるヒーローが、ハリケーンカトリーナの影響で悪巧みをする悪党たちをマーシャルアーツでバタバタと一網打尽する映画をRZA監督で見たかったと思ってしまう。

(3.5点/1772本目)
www.blackmovie-jp.com