SOUL * BLACK MOVIE * ブラックムービー

ブラックムービー、ブラックスプロイテーションなどについて


*10/15/2018に「ブラックムービー ガイド」本が発売になりました!よろしくお願いします。(10/15/18)

*『サンクスギビング』のパンフレットにコラムを寄稿。(12/29/23)
*『コカイン・ベア』のプレスシート&コメント&パンフレットに寄稿。 (09/27/23)
*ブルース&ソウル・レコーズ No.173 ティナ・ターナー特集にて、映画『TINA ティナ』について寄稿。 (08/25/23)
*『インスペクション ここで生きる』へのコメントを寄稿。(8/01/23)
*ミュージック・マガジン1月号にて、『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のレビューを寄稿。(12/2/22)
*12月2日放送bayfm「MUSIC GARAGE:ROOM101」にて『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』についてトーク。(12/2/22)
*10月7日より上映『バビロン』にコメントを寄稿。(10/6/22)
*奈緒さん&風間俊介さん出演の舞台『恭しき娼婦』のパンフレットに寄稿。(6/4/22)
*TOCANA配給『KKKをぶっ飛ばせ!』のパンフレットに寄稿。(4/22/22)
*スターチャンネルEX『スモール・アックス』オフィシャルサイトに解説を寄稿。(3/29/22)
*映画秘宝 5月号にて、連載(終)&最後のサイテー映画2022を寄稿。(3/21/22)
*「This is Charles Burnett チャールズ・バーネット セレクション vol.1」にコメントを寄稿。(3/19/22)
*キネマ旬報 3月上旬号の『ドリームプラン』特集にて、ウィル・スミスについてのコラムを寄稿。(2/19/22)
*映画秘宝 4月号にて、連載&オールタイムベストテン映画を寄稿。(2/21/22)
*映画秘宝 3月号にて、ベスト10に参加。(1/21/22)
過去記事

メール

映画秘宝 10月号

映画秘宝 10月号

8月21日(金)発売の映画秘宝10月号にて、『Def by Temptation / サミュエル・L・ジャクソン in ブラック・ヴァンパイア (1990)』と『行き止まりの世界に生まれて』について寄稿しております。👏(パチパチ!)

映画秘宝 2020年10月号 [雑誌]

映画秘宝 2020年10月号 [雑誌]

  • 発売日: 2020/08/21
  • メディア: 雑誌

サミュエル・L・ジャクソン in ブラック・ヴァンパイア』a/k/a『テンプテーション』は、90年代にスパイク・リーの作品に出演していたサミュエル・L・ジャクソン、ビル・ナン、カディーム・ハーディソンが出演、同じくスパイクの『School Daze / スクール・デイズ (1988)』に出演したジェームズ・ボンド三世が主演・監督・脚本です!後は... 是非、映画秘宝にて読んでください!そして記事に出てくる、ローレンス・フィッシュバーンとカディーム・ハーディソンとジェームズ・ボンド三世は、『スクール・デイズ』で同じグループでしたよね!で、サミュエル・L・ジャクソンとも店の前で対立している。あの名シーンが、この映画で集結!あと、記事に書いたカディーム・ハーディソンの共通点、分かりました? この映画のプロデューサーの1人が、『CB4 / CB4 (1993)』などでもプロデュースしているネルソン・ジョージ。音楽評論家と書いたほうが伝わるかな? ネルソン・ジョージの『Blackface: Reflections on African-Americans in the Movies』という本に、この映画のことを少しだけ書いております。フィッシュバーン情報や、原題にトロマが足したことなどは、この本情報です。まあ、とにかく珍しい作品なので見つけたら見て欲しい。サミュエル・L・ジャクソン出てるし(ふふふ)。

『行き止まりの世界に生まれて』は、スケートボードドキュメンタリー映画。日本での公開も決まっている。アカデミー賞にまでノミネートされた作品です。スケボー映画だと思ったら... 凄いところに着地いたします。オバマ前大統領も好きな作品で、私なりになぜ好きなのか考えてみました。スケボー映画も多いですが、これは絶対に見逃せません。この映画のスケボーシーンは最高に気持ちいい映像。実は、スケボー大好きです。特に走っているときの、あの音。私は全く乗れませんが、元彼がスケーターでした。あの音を聞くと思い出すんですよね、あの頃。そして胸がきゅーーーっとする。彼は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見て始めたそうです。そんなあの頃を思い出しつつ書きました。そんな思い出がない方でも、観た後は胸がきゅーーーーーーっとしてしまう作品です。

何卒よろしくお願いいたします。

Booksmart / ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー (2019) おまけ

面白いだけじゃないもう1つ上いく青春コメディは思った以上にジョナ・ヒル

この映画のポスターをアメリカ公開時から気になっていた。女の子2人がこちらを見ているという何気ないポスターだけれど、なぜかそそられる。コメディなんだろうけど、真面目に見える2人。タイトルのブックスマートとは本から得た知識ばかりの秀才のがり勉で、所謂経験で知識を得たストリートスマートの逆だけど、ポスターの2人がただ真面目に勉強する...... って話では、恐らく違う。だから気になる。でも中々観る機会がなく... 8/21日本公開を前に観ました。

卒業を間近に控えたモリー(ビーニー・フェルドスタイン)とエイミー(ケイトリン・デヴァー)。2人は仲良く、揃って優等生。モリーはエール大学、エイミーはコロンビア大学と、名門大学への進学も決まっていた。エイミーはレズビアンであることをモリーに話しており、学校で気になるライアン(ヴィクトリア・ルエスガ)に告白するようモリーも応援していたが、中々言い出せずにいた。モリーはひょんなことから、イケている同級生が自分の悪口を言っているのを聞いてしまう。そんな悪口を言う彼らとは違って、自分はエール大という名門に行けるのだから、彼らとは違った成功した将来が待っていると思い、自分を宥めようとしたが、彼らも名門大学に進むことを知り、憤慨する。そして、イケている同級生に属しながらも人気投票だけで、モリーを破り生徒会長となっているニック(メイソン・グッディング)のパーティにライアンも行くこと知り、2人は忍び込んで、初で最後となる高校生活で羽目を外すことを計画するが...

そうですね。プロットの感じだと、おバカ学生コメディ映画? と、思いましたよね?ノンノン、それだけじゃあない!そこから凄い所に着地します。この映画のポスターには、オリジナル以外にもパロディポスターもあって、その中には『アニマル・ハウス』や『スーパーバッド 童貞ウォーズ』のもあった!そんな感じなのですが、それだけじゃないんです。そして、モリー役のビーニー・フェルドスタインは、その『スーパーバッド』のジョナ・ヒルの妹!という訳で、『スーパーバッド 』ポスターでは兄の位置でオマージュしていたのです!この映画観て思うのは、ビーニー・フェルドスタインは思った以上にジョナ・ヒル!兄と全く同じコメディの才能と憎めない魅力をそのまま引き継いでいる。ジョナ・ヒルと違う所は声が物凄く可愛いところ。ビーニー・フェルドスタインは、今やオスカー・ノミニーとなったメリッサ・マッカーシーの後継者となれる素質がある。コメディだけじゃなく、ドラマもいけると感じる。そして相棒となるケイトリン・デヴァーが、これまた可愛い。プールのシーンとか最高です。表情も凄く良い。この2人の相棒感が最高です。他の同級生たちも、凄い濃いキャラクター。ジャレッドみたいなキャラクターは観たことないかも。そして......『The Incredible Jessica James / 天下無敵のジェシカ・ジェームズ (2017)』以来、大好きなジェシカ・ウィリアムズが先生役で出てます!いい感じの面白い先生で、面白いタイミングで出てきます。あとジェイソン・サダイキスも良い意味でダメな感じの校長で、面白いタイミングで出てきます。最高ですよ。あと、マヤ・ルドルフがアプリの声で出てきます。そうなんです、この映画、『サタデー・ナイト・ライブ』の人たちをこんな感じで豪華にゲストで使えたのは、ウィル・ファレルとアダム・マッケイが製作総指揮を務めたからなのです!なので、面白いんです。でも面白いだけでない、新しさが良い。あの人形のシーンは素晴らしい。『An Oversimplification of Her Beauty / あまりにも単純化しすぎた彼女の美 (2012)』のテレンス・ナンス的な斬新さ。面白さだけでなく、勇気と感動とリアルもある青春映画。

longride.jp

Becoming / マイ・ストーリー (2020) 1757本目

ミシェル・オバマはなぜ人気なのか?『マイ・ストーリー』

ミシェル・オバマ、前ファーストレディ。ミシェルの人気は凄まじい。特に黒人女性の間では支持率99%ではないかと思う。人気者ゆえアンチもいる。うちの近所で自家製のTシャツなどを売っている年配の女性がいる。つい先日、その店で、気になるモノを見つけた。傘なのだけど、何か写真が一杯入っている。広げてみたら、ミシェル・オバマだった!その横には同じ模様のミシェル・オバマ鞄。ちょっと笑ってしまったが、傘や鞄にしたくなるほどの人気なのだと納得した。そのミシェルが2018年に出したのが回想録『マイ・ストーリー』。本出版の契約金も、70億円近くと破格。そして権利を大金で獲得した出版社もウハウハな、全世界で1000万部を超す売れ行きで、2018年年間トップのベストセラーに!ならばと、バラク・オバマとミシェルが共同で設立した映画製作会社ハイヤー・グランドを通じて、『マイ・ストーリー』がドキュメンタリー映画に!Netflix配信。

ミシェル・オバマが『マイ・ストーリー』出版で行ったプロモーションツアーを主に追っている。その間にミシェルの生い立ちなどが語られ、そして普段のミシェルが伺える。最近、私は映画を観るとすぐに泣く。でも流石にこの映画では泣かないだろうと思っていた...が、まんまと泣いた。思えば、オバマが大統領選に出馬してからというもの、ミシェルは攻撃され続けていた。大統領になってからも、一般人だけでなく一部のマスコミからも酷い侮辱をうけ、ゴリラと比較されたりなんてこともあった。そんなの普通に辛い。考えないようにしても、ふと思い出せば怒りがこみ上げることだってあるだろう。でも、ミシェルは大統領夫人であることに終始徹した。英語で言うところの「Taking the high road(正攻法をとる)」。この映画では、普通の人と変わらないミシェルの姿が見えるから余計に大変さを感じてしまう。だから、自然と私の涙が出た。努力の人である。そして金言が沢山ある。

出来過ぎな位に素晴らしい人。だけど、それは努力の賜物だと知る。だから、私たちは勇気とか希望を貰える。

(4.5点:1757本目)
www.blackmovie-jp.com

Les miserables / レ・ミゼラブル (2019) 1756本目

良き教育者になるために『レ・ミゼラブル

フランス人俳優ラジ・リの自伝的な作品であり、彼の初となる長編映画監督作品。しかも、初ながら2020年に行われたアカデミー国際長編映画賞のフランス代表作品であり、ノミネートも果たした作品です。オスカーは逃しましたが、カンヌ映画祭にて審査員賞を受賞!「ミュージックマガジン8月号」でも少し書きました。ブラック・ライブズ・マター運動が全米だけでなく、イギリスやフランスなど世界に飛び火した訳が、理解できる作品なのです。何より面白い!

2018年ワールドカップにて優勝したフランスはお祭りムードで、凱旋門エッフェル塔の周りには人で溢れかえっていた。そんな中、警察署には新入りルイーズ(ダミアン・ボナール)がやってきて、クリス(アレクシ・マナンティ)とグワダ(ジブリル・ゾンガ)のベテランコンビに付き添ってパトロールに出かけた。クリスの少々行き過ぎなパトロールに戸惑いながらも、黙々とこなしていった。しかし、街のトラブルを捜査中に、催涙弾で視界を失ったグワダが撃ったフラッシュボールが、少年イッサ(イッサ・ペリカ)に命中してしまう。そして、その様子をドローンで偶然に撮影していた少年がいた。3人の警察官は、ドローンで撮影していた少年を探しだし、イッサの事故を隠滅しようとするが...

という感じなので、タイトルとなっている有名なヴィクトル・ユーゴーの小説を映画化した訳ではありませんが、関係ないこともないのです。同じモンフェルメイユが舞台で、ユーゴーの文が引用されております。

そして、2005年のパリ郊外で起きた暴動が題材となっている。警官に追われたことが原因で移民が感電死した事件から起きた大きな反乱。日本でも報道されている事件だ。

この映画の何が面白いかっていうと、単なる人種や宗教でキッチリと分けていない所。移民の少年を誤って撃ってしまったのは、同じ移民のグワダ。劇中グワダは仕事と割り切っているのか割りと中立の立場で、白人のルイーズが移民などに対して感情移入しており、白人のクリスはいかにもな悪役ぽさがある。そんな三者三様の人たちがいても、人々の怒りをどうすることも出来ない。それは、被害者となる少年を囲む人々も様々で、サラーのような出来た大人もいれば、ゾロのような最低な大人もいて、怒りを回避することは出来ない。ドローンで撮影していた子も最初は同級生の女の子の着替えを撮影していたりと、どことなくのび太くんを連想させる平和な雰囲気だった。偶然に撮影してしまったことで追われることになる。

暴力は結局暴力を生む。そして連鎖していく。ヴィクトル・ユーゴーの「我が友よ、これを覚えておいてくれ。雑草も悪人もいないのだ。悪しき教育者だけがいるのだ」。この言葉が、鑑賞後に何度も頭を駆け巡る。

(4.75点:1756本目)
www.blackmovie-jp.com

The Last Dance / マイケル・ジョーダン: ラストダンス (2020) (TV) 1755本目

マイケル・ジョーダンはこれを最後の舞にすべきではない

もう2年くらい前だったか、ESPNでこのマイケル・ジョーダン(以下MJ)のドキュメンタリーのCMが流れ、即座に楽しみとなった。だって、あのMJのドキュメンタリーなのですから。バスケットボール界の神。70年以上の歴史を誇るNBAでも、歴代のトップ5、いや1位かもしれない選手だと私は思っている。何しろ私はリアルタイムでMJを見てきた。最初の3連覇、そして復活からの3連覇。特に、復活からの3連覇は夢中で観ていた時期。その頃には、ペニー・ハーダウェイという選手が好きで、MJのシカゴ・ブルズを応援するために見ていた訳ではないが、BSで放送していたらどのNBAチームの試合でも見ていたし、あの頃はNBA関連の雑誌も買っていた。MJ以降、スター選手が出てくると、やたらとMJと比較される。それも嫌だった。MJが勝つに決まっている。今でもそう思っている。こう書くとMJを神格化していると思われるだろう。恐らくそうだ。でもそうじゃないことも逆に知っている。昔からの悪い噂は、好きゆえに耳に入ってくるものだ。それでも、私はMJが選手として好きだ。リアルタイムで感じたあの凄さは忘れられない。だから、このドキュメンタリーはあの時のあの凄さを感じられるだろうと楽しみにしていた。MJ本人が出てきて話すというから余計に。

スポーツ専門チャンネルESPNが近年力を入れているスポーツドキュメンタリー映画。論争を呼ぶフットボール選手O.J.・シンプソンを追った『O.J.: Made in America / 日本未公開 (2016)』では、7時間にも及ぶ作品ながら、見事にアカデミー賞長編ドキュメンタリー作品賞に輝く快挙を成し遂げた。そんなESPNが総力を挙げて制作したのが、NBA界きってのスーパースターであるマイケル・ジョーダンのドキュメンタリー。そのESPNで『The Fab Five』というミシガン大バスケットボールチームを追ったドキュメンタリーを制作した若いジェイソン・ヘヒアーが監督。10エピソードのミニ・ドキュメンタリーシリーズとしてESPNで放送された。本来ならば6月からの放送・配信スタートだったが、新型コロナウイルスの影響で早まり、4月19日に解禁となった。

ESPNがかなり気合を入れたため、放送・配信前からESPNでの煽りが凄まじかった。「バスケット好きなら見るよね?当然だよね?」的な煽り。現役・引退選手たちもその煽りに加勢していた。それよりも、最初に書いたように楽しみで仕方が無かった。だって、MJのプレーのハイライトを編集するだけで、面白くない訳がなかったからだ。でも、私の期待はエピソード1から見事に崩された。ドキュメンタリーなのに、時系列が行ったり来たりする演出、そしてMJ本人が語るからこそのご都合主義を感じずにはいられなかった。時系列が行ったり来たりするのは、最初の3連覇と復活からの3連覇を効果的に見せるためかな? 最後にはその演出が見事にハマったりするのかな? という期待はあった。でも、MJがルーキー時代のシカゴ・ブルズの選手たちのドラッグ事情を話し始めて、自分だけを守った時から、「そうかー、やっぱりMJ(だけ)のためのドキュメンタリーかー」と感じ始めてしまった。エピソード2では、最高の相棒と言われたスコティ・ピペンの詳細、エピソード3では悪童デニス・ロドマンなど、チームメイトやコーチなどの詳細を挟みながら進んでいくエピソード。どれもチームメイトを称賛しているようで、そうじゃない部分も見え隠れする。そして、逆にMJ本人については、MJの陰の部分も見え隠れしているように見せているが、ギャンブルなどのスキャンダルな部分は割りと言い訳というか、上手く言い逃れしているように感じた。そして決定的なのがオーナーのジェリー・クラウスやアイゼイア・トーマスとの確執。放送後、アイゼイア・トーマスは、メディアに度々登場し反論する羽目になった。トーマスだけでなく、他の選手も反論をする者が後を絶えない。だが、クラウスは故人なので、もう反論すらできない。そして、やはり最後まで時系列が行ったり来たりする意味が分からなかった。最初の3年間も復活からの3年間も確実に違う3年間で、観客の頭を混乱させるだけだ。良かったのは、MJのハイライトが久々にじっくりと観れたこと、そしてMJの引幕の美学というのは感じられた。

このドキュメンタリーを作る必要なんてなかった。だってMJは、バスケットボールのコートに入ってしまえば、神だったのを誰もが知っているから。だからこそ、このドキュメンタリーに何とも言えない感情を覚えてしまう。

(3.5点:1755本目)
www.blackmovie-jp.com

Blue Story / 日本未公開 (2019) 1754本目

10年後の評価が楽しみなギャング・オペラ『Blue Story』

本国イギリスでの劇場公開後の24時間で、映画に関連した事件が25件も勃発した問題作。観たかった。アメリカでも3月後半から劇場公開される予定だったけれど、新型コロナウイルスの影響で延期・変更になって、やっとVODで公開。本国での評判はマチマチのようですが、私的には最高でした。久々に来たなって感じ。イギリスの『Boyz N The Hood / ボーイズ’ン・ザ・フッド (1991)』なんていう言い方をされることもあるみたいですが、作品的には『Menace II Society / メナース II ソサエティー/ポケットいっぱいの涙 (1993)』に近いかなーなんて思います。『HiGH&LOW』にも近いと思った。ラップマンの名前でラップをしているアンドリュー・オンウボルが監督・脚本・ナレーション的なラップを劇中で披露しております。元は、そのラップマンがYoutubeで披露していたシリーズを映画化。

ロンドンの南部にあるペッカムとデトフォード地区には、双方に「ペッカム・ボーイズ」と「ゲトー・ボーイズ」というギャング集団が存在し、お互いがライバルでイザコザが絶えなかった。そんな中、高校で仲が良くなったのが、ティミー(ステファン・オデュボラ)とマルコ(マイケル・ワード)。しかし、ティミーはデトフォードに住み、マルコはペッカムに住んでいた。ティミーは学校が同じリア(カーラ=シモン・スペンス)という女の子が好きだがシャイで中々言い出せなかった。そんな中、ティミーの旧友で現在はデトフォード地区のギャング集団ゲトー・ボーイズの一員キリー(カリ・ベスト)が2人を見つけ、マルコにちょっかいを出してくる。ゲトー・ボーイズに襲撃され、ペッカム・ボーイズが逃げる映像がネットに出回っていた。マルコの兄はペッカム・ボーイズの一員で、リベンジを考えていた。ティミーとマルコはギャングとは無縁だったが、お互いが住んでいる地区というだけでギャング闘争に巻き込まれていく...

プロットでは書ききれないくらい、複雑に色々と絡み合っていきます。もっともっと複雑です!私はこの作品を「ギャング・オペラ」と呼びたい。とても複雑な人間関係だし、でも理解出来るし、切ないし、悲しいし、感情がグチャグチャになる。何だろう、男同士の「ロミオとジュリエット」みたいな。生まれた所から違うだけで悲劇を生んだ的な。物語は最後の最後まで人間関係が複雑で、絶対に先読めないですよ。ラップマンは凄い物語書いた。ただ最初は誰がどのメンバーなのかが、ちょっと分かりにくいかな。分かるようになるとすごく面白くなる。『HiGH&LOW』も最初は複雑で分かりにくいですものね。でも、チームの色とか個性とか分かると凄く面白くなる!あの感じに似ております。

本作に触発されて暴力事件が起きたのは非常に残念。そういうものこそ切なくて不要だと描いているのに。なんでも、ペッカム・ボーイズとゲトー・ボーイズは実在するギャングらしいですね。その関係もあって、暴力事件が多発したのかもしれないです。アメリカでも『ボーイズ’ン・ザ・フッド』とか『New Jack City / ニュー・ジャック・シティ (1991)』公開時に暴力事件が起きて問題になったのを思い出し、90年代のアメリカのあの頃を追懐していた。観た後のなんとも言えない感情もあの頃と同じ。このギャング・オペラは、今は本国では理解されないかもしれない。でも恐らく10年後20年後に再評価されるような作品なのかも。

(5点満点:1754本目)
Blue Story / 日本未公開 (2019)

All Day and a Night / オールデイ・アンド・ア・ナイト: 終身刑となった僕 (2020) 1753本目

今改めて問題を深く考えるために...『オールデイ・アンド・ア・ナイト: 終身刑となった僕』

あの『Black Panther / ブラックパンサー (2018)の脚本家の1人ジョー・ロバート・コールの監督作品。しかもカリフォルニアのオークランドが舞台!!!と、なったら観ますよねー。速攻観ますよねー。しかも主演が、『Moonlight / ムーンライト (2016)』のアシュトン・サンダース。父親役に『Shaft / シャフト (2000)』のジェフリー・ライト。その3つが揃えば、もう既に勝者的な何か。期待値が上がります。オークランドで生活する父と息子の悪循環を描いたクライムストーリー。Netflix配信。

ラップの練習をするジャ(アシュトン・サンダース)。ジャはマルコムの家を襲撃し、マルコムを殺した。そして、ジャは終身刑を言い渡される。小さい頃に、年上に玩具を取られ、父(ジェフリー・ライト)に怒られ暴力を振るわれ、次の日にはその年上にやり返した。そんなことを思い出し、過去を振り返っていた。ジャは父のようにならないと思い、そして彼女シャンテイ(シャキーラ・ジャネイ・ペイ)との間に息子もでき、ジャも父となったが、マルコムと対峙していた...

かなり渋い作品。父と息子の関係には大きな溝がある。息子からしてみたら、父親らしいことなんてしてもらったことがない。そして父親のせいで、自分の人生も狂った。そう思っている。だけど、自分が父親の立場になってみて分かることも沢山あった。息子のためにまともな人生を送ろうとしても、世間がそれを許さない。真面目に働かせてなんてくれない。だから、安い犯罪に手を染めてしまう。息子のために... でも、本当は嫌がらせにも歯を食いしばって耐えて、真面目に働かないといけなかった。そこで何とか悪循環を断ち切らねばならなかった。でも父も息子も2人してそこを間違えた。そして、2人ともにやっとその間違いを理解した。そして... っていう希望。とても渋くて分かりにくいかもだけど、ラストは最高でした。そして2人の演技も終始最高でした。

90年代には多かったテーマだけど、最近はあまり見かけなくなった。2020年、ブラック・ライヴズ・マター運動の最中、またもう一度彼らの抱えた問題を深く考えてみたい。

(4.5点:1753本目)
www.blackmovie-jp.com